日焼け止め(サンスクリーン)の使用方法:紫外線対策

日焼け止め(サンスクリーン)の使用方法

日焼け止め(サンスクリーン)は正しく使えば、非常に有効な紫外線(UV)対策になりますが、誤った使用の仕方をしてかえって日焼け止め(サンスクリーン)によるかぶれを起こしたり、効いているつもりで平気で紫外線(UV)を浴びていたら、効果がなく、ひどく日焼けを起こしてしまった、ということがあります。
肌が敏感な人は特に、日焼け止め(サンスクリーン)選びには慎重であるべきでしょう。

日焼け止め(サンスクリーン)は、紫外線(UV)吸収剤と紫外線(UV)散乱剤というふたつの構成成分から主に作られています。
紫外線(UV)をいったん吸収し、熱エネルギーに変えて放出する働きをするのが、紫外線(UV)吸収剤です。一方、紫外線(UV)を物理的に散乱、反射させて肌を防御するのが紫外線(UV)散乱剤です。紫外線(UV)を散乱させる物質としては、微粒子酸化チタンや、酸化亜鉛がしばしば用いられます。
肌が弱くて敏感方は、低刺激性の日焼け止め(サンスクリーン)を選ぶことが重要です。紫外線(UV)吸収剤が無配合のもので、「ノンケミカルタイプ」と呼ばれているものが刺激が少ないようです。
また、アトピー性皮膚炎の人や、光線過敏症の人は、症状によってどのような日焼け止め(サンスクリーン)を選ぶべきかが変わりますので、皮膚科専門医の指導を受けるべきです。

アトピー性皮膚炎の方は、肌がとても敏感になっています。容易に皮膚炎を起こしやすい状態にあります。日光に当たると症状がよくなるという人もいらっしゃいますが、紫外線(UV)が刺激となってさらに皮膚炎を悪化させることもありますので慎重であるべきです。